|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『Thief』(シーフ)はアイドス社が発売したPC用ゲームソフト、及びそのシリーズ。ジャンルはステルス系FPS。 == 概要 == プレイヤーは盗賊となり、ステージの各所に配置された金品を盗み出す事を目的とする。それまで撃ち合いが主流だったFPSとしてはステルス要素を全面的に導入した初の作品と言われている(そのため本作のジャンルはFirst Person ShooterではなくFirst Person Sneakerとみなすのが適当とされている)。 屋敷に忍び込んで盗みを働くのみならず、トゥームレイダーのようにモンスターの徘徊する遺跡や洞窟などのダンジョンを探検して財宝を見つけ出すミッションもあり、マンネリ化を防ぐための配慮がなされている。また、ストーリー面においても中世ヨーロッパと産業革命期を融合させたような独特の世界観が構築されている。 シリーズ第1作Thief: The Dark ProjectはLooking Glass Studios社が開発元となり、1998年に発売。後に新ミッションを追加しゲームバランスを調整したThief GOLD、正式な続編として1999年にThief2: The Metal Ageが発売されるものの、2000年にLooking Glass Studiosが経営難から倒産の憂き目に遭い、シリーズ三作目は絶望視された。だが開発元をIon Storm社に移し、2004年にThief: The Deadly Shadowsが発売された。この作品では3人称視点が追加されており、何時でも視点変更が可能。また、Xboxでも発売されている(日本国内では未発売だが、リージョンフリーなので日本のXBOXでもプレイ可能)。 Eidos Montrealより最新作Thiefが発売。プラットフォームはPS4、PC、PS3、XBOX360で、国内でもスクウェア・エニックスより発売された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Thief (ゲーム)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|